
Mindfulness for Life※
専門家のための
※Mindfulness-Based Cognitive Therapy for Life の 略称
これまで「うつ病のためのマインドフルネス認知療法(MBCT-D: Mindfulness-Based Cognitive Therapy for Depression)」は、主に臨床現場で指導され、うつ病の再発予防に効果があることが示されてきました。近年、このアプローチをより多くの人にも指導できるように「人生のためのマインドフルネス認知療法(MBCT-L: Mindfulness-Based Cognitive Therapy for Life)」が開発され、精神的健康やウェルビーイングが高まることが期待されています。
このMBCT-Lは、自他に親しみを感じていく瞑想、感謝や親切に関するエクササイズなどがあるのが特徴で、幅広い対象に指導できるプログラムのため、教育やビジネスなどの様々な領域での活用が期待されています。
プログラム形態・開催日時
-
グループセッション(135分×8回)・サイレントリトリート(半日)・瞑想の自宅練習(毎日約40分間)
-
Zoomを用いたオンライン形式です。
【セッション1】 10月09日(日) 10:00 ~ 12:30 自動操縦状態から目覚める
【セッション2】 10月16日(日) 10:00 ~ 12:15 もう1つの在り方:身体を意識の中に留める
【セッション3】 10月23日(日) 10:00 ~ 12:15 散漫な心をまとめる
【セッション4】 10月30日(日) 10:00 ~ 12:15 反応性を見極める
【セッション5】 11月06日(日) 10:00 ~ 12:15 ありのままに許す
【セッション6】 11月13日(日) 10:00 ~ 17:00 上手に対応する:思考は事実ではない ※サイレントリトリートを含む
【セッション7】 11月20日(日) 10:00 ~ 12:15 自分を大切にする最善の方法は?
【セッション8】 11月27日(日) 10:00 ~ 12:15 人生のためのマインドフルネス
※10月09日(日) は、終了時間が12時30分となりますのでご注意くさい。
※11月13日(日)は、セッション6に引き続きサイレントリトリートを行います。時間が異なりますのでご注意ください。なお、サイレントリトリートには、以前にMBCT-Dを修了した人も参加します。
インストラクター

家接 哲次
Tetsuji Ietsugu
名古屋経済大学人間生活科学研究科教授/名古屋経済大学マインドフルネスセンター 所長
Oxford Mindfulness Centre認定MBCTインストラクター/The Mindfulness Network登録スーパーヴァイザー
博士(医学)、公認心理師、臨床心理士
事前説明会
-
9月2日(金)20:00~20:15 家接先生によるプログラム内容についての説明会(オンライン/無料)を行います。
-
説明会への参加をご希望の方は、お名前・ご職業を明記の上、info@mindful-blossom.comまでご連絡ください。
募集要項
【募集期間】
2022年08月15日(月)~2022年09月15日(木) 募集は締め切りました
【参加費】
48000円